内容一覧(スケジュール)

取り組み内容一覧

プログラミングコース特別教室(プログラミングコース卒業生対象コース)として準備しました。
一般的には中級コースにあたりますが、教室形式ではなくメイン内容は、このホームページで勉強頂きます。
月 1 回教室(第三日曜日)では、自ら持ち込んだ課題、疑問点などの解決をサポートします。
また自宅で自習した結果の発表も行って頂こうと考えています。
頑張って1年間ロボット技術、プログラミング技術を高めていきましょう。(全力でサポートします。)
各教室へは、年月日の部分をクリックするとジャンプします。

年間スケジュール

2020年04月19日(日):事前確認作業
ロボットとノートパソコンとの接続にUSBケーブルで接続しますが、ノートパソコンによって、うまく接続がいかず
操作が出来なくなることがあります。
多くの原因はパソコンが省電力モードの為、USBパワーを切ってしまう事が原因です。
その為この機能を切り通常操作が可能なようにする事が必要です。
ゆっくりと内容を確認しながら設定してください。
うまく行かない場合は、不安なまま設定しないで、教室で質問してから作業しましょう。
2020年04月19日(日):第一回(教室内作業
αXplorerの改造
 1.追加ベース板取り付け
 1.サーボモーター取り付け(IRセンサをサーボモーターに取り付け)
 1.電池BOX取り付け
 1.電源基板・取り付け
 1.ブザー(メロディ)取り付け
 1.カラーセンサ基板+LED基板取り付け
2020年05月17日(日):第二回(教室内作業)
前回の未対応部の作業 & 前回改造部の動作確認
4月作業、5月作業を時間配分して作業分担を決定します。(4月教室で決定内容を説明します。)
2020年06月21日(日):第三回(教室+自宅)
サーボモーター+IR距離センサを使ったミニレーダーを作ろう。(プログラム作成)
2020年07月19日(日):第四回(教室∔自宅)
ブザーを使ってミニ音楽演奏をしてみよう。(プログラム作成)
2020年09月20日(日):第五回(教室+自宅)
カラーセンサによる緑、赤、白黒判定をしてみよう。(プログラム作成)
2020年10月18日(日):第六回(教室+自宅)
ライントレースをして銀テープ発見で、色々な音で表現してみよう。(プログラム作成)
2020年11月15日(日):第七回(教室+自宅)
ライン上の交差点にある色マーカーを見つけて左右に方向転換してみよう。(プログラム作成)
2020年12月20日(日):第八回(教室+自宅)
すべての機能を使ったプログラムにチャレンジしよう。(プログラム作成)
特別教室(準備編): Arduinoを使った電子工作
Arduinoを使用する為には、パソコンに事前に環境設定を行う必要があります。
特別教室(Lesson1): LED の On・Off と明るさ調整
最初の定番プログラムのLEDを点滅させるプログラムと回路的に明るさを調整する実験です。
特別教室(Lesson2): ディジタル入力(スイッチの状態を入力する)
2個のスイッチを使い、LEDを点灯させたり、消灯させたりする。
特別教室(Lesson3): アクティブ・ブザーで音を鳴らす。
アクティブ・ブザーで音色を奏でる。
特別教室(Lesson4): パッシブ・ブザーで音階演奏
パッシブ・ブザーで音階演奏をしてみます。
特別教室(Lesson5): 傾斜ボールスイッチを使う
チルトボールスイッチを使い傾斜検知を行う。
特別教室(Lesson6): サーボモーターを動かす。
サーボモーターで指定した角度へホーンを回転させる。
特別教室(Lesson7): 超音波距離センサモジュールを使う。
超音波距離センサを使って距離を測定します。
特別教室(Lesson8): キーパッドモジュールからの入力
16キーパッドモジュールからのキー入力を行いシリアルモニターに表示
特別教室(Lesson9): DHT11 温度湿度センサを使う。
温度、湿度センサを使って、室内温度と湿度を表示します。